オウガバトルな独り言
まず、私がオウガバトルを知ったのは、とある大好きな方の同人誌でした。
「あ、知らないゲーム。でも面白そう」
そこで当時スーパーファミコン(以下SFC)から出ていた「伝説のオウガバトル」を購入。新品です。この時ばかりは田舎で良かったと心から思いました。
始め、まったくやり方が判らず、アライメント(属性、これが下がると、悪い人、上がるといい人だと思ってください)は下がりまくり、カオスフレーム(民衆の支持率)も下がってしまい、当然向かえたエンディングは「THE TOWER」。最悪エンディングです。
気を取りなおし、攻略本を2冊買い(一冊目は使えなかったため)、目指せ、最高エンディング!
「は?」
最高エンディングは、どう考えても最悪の上くらいのエンディングでした。ちなみに私の最高エンディングは、女性オピニオンリーダー(プレイヤー。女性と男性と選べる。以下♂オピ、♀オオピ)による、「THE MOON」変則エンディング。ランスロットと二人で駆け落ち。きゃは。絶対にしたくないエンディングは、「THE ENPRESS」トリスタンと結婚なんぞ、絶対に許さない!
おきにいりなキャラは、プリンセスちゃん。(キャラって言うより、クラスって気が)スターティアラーの綺麗さは今でも好きです。
リッチとブラックナイト(×2)とクレリックちゃんを付けて死神部隊(笑)。解放部隊はエンジェルちゃんズとプリーストちゃん。
リーダーは拠点で見てるだけ(笑)。
派遣コストという面白いシステムが良かったです。(毎日お昼に精算される)
そんなこんなで遊び尽くした頃、漸くタクティクスオウガが発売。(SFC)
これについては、伝説とシステムがまったく違うので、びっくり。伝説はユニット派遣型シュミレーション、タクティクスは当時「フロントミッションみたい」と言われました。今なら、ブラックマトリクス(セガサターン、以下SS)がよく似ていますね。(というか、BMがまねっこしたとも云えるけど)今回はカオスフレーム(民衆の支持率)は無く、アライメントも善悪というより「規律を重んじる:ロウ」「自由を求める:カオス」「どっちつかずの優柔不断:ニュートラル」という考え方の違いという風に変わり、メインキャラ以外は固定となりました。(メインキャラは選択によって変わってしまいます)
この話も、エンディングがその、あまり。どれも嫌だなあ、私は(笑)。
アセロールちゃんがスキなので、各エンディングを見た後は、ずっとカオスルートでした。ヴァイス?どうでもいいもの奴は(笑)
多分、死者の宮殿にはまりまくった方が多いことでしょう。かくゆう私も。(死者の宮殿とは、潜りダンジョン系のイベント。地下100階まであって、そこまで到達した回数によって、貰えるものが違う)スターティアラーの為に、何度潜ったことか。
タクティクスで感じたことは、とかく女性ユニット(今回はキャラクターと云っても良い)は使えると云うこと。とにかく、セイレーンかアーチャー。プリーストがいれば、楽勝でした。(だって、男性系攻撃ユニットは、トリとシスコンと騎士様ズで充分だったし)特に召還魔法と各属性の弓を手に入れ、尚且つネクロマンシー+リーインカネーションのドーピング(笑)を行なえば。ガーディアンもおそるるにたらず!こんな、根気さえあればすむゲーム、あって良いんでしょうか?
ちなみに、バッドエンディングについてちょっと触れると。
「うちのデニムなら、あの程度のダメージ、死ぬほどじゃないって。鎧着てなくてもさあ」
とか
「あの程度なら、跳ね返すって」
とか云う話題で盛り上りました。そう云う、エンディングでした。
さて、エピソード6、オウガバトル64です。この後、ネタばれをかなり含みますので、これからやる予定の人は、見ない方が良いかもです。(と云ってもまだ私も、第1章をやってる最中)
主人公、みつあみです(笑)。しかもホモくさ(笑)。あれって私達に「さあ、遠慮無くマグナス×ユミルをやってくれ!」という、クエストさんのメッセージ?
でも私伝説に出てきた♂オピが気になる。なんか、奴、ハーレム状態っぽくってさあ。(アイシャはともかく、デボネアとジジイ侍らせてうはうはしてそう)へそ出してないし(笑)。あ、そう云えばギルバルトも居たわね。
ランスロットとトリ(カノープス。カノプ〜よりトリの方がましと思うのですが)と、ウォーレン爺さんがタクティクスでヴァレリア島に出張してるから放浪している彼ら(伝説のオウガバトルの一番良いエンディングで、彼ら5人は旅に出るのだ)が出てきたのかな?
なら、何故に。
女性オピニオンじゃないのよ!赤毛の彼女が私のお気になのにい!(むっちゃ可愛いのに。どこぞの発酵女よりも可愛いのに)
ああ、なんかクエストさんの「どうせやるのは、ガキと一部のフリーク野郎だから、デネブ出しときゃ良いか」って声が聞こえるわ!私は、アイスレクイエムといいながら、ダーククエスト出す奴は嫌いなのに!(多分、バグでしょうが、うちのSFC版の伝説で、彼は僧侶タイプにもかかわらず、アイスレクイエムと云いながら、ダーククエストの画像が出てました)
今まで、プレイヤーは最初から反乱軍として明確な立場に居ました。今回は何故か、その。よりによってローディス教国の手下として始めなくちゃいけない。かなり、精神的に辛いです。子供なら、ゲームの出来事として割りきれるのでしょうが。
絶対的な正義も悪もありえないでしょうが、敵として切り殺している相手と(多分いずれは)同じ道を歩むのは。今まで殺して行った相手に対して、申し訳ない気になります。(やっぱり、そうみたいです。何故そんなに切り替えが早いの?)
まあ、たかがゲームなので、そう真剣になることも無いのでしょうが、それでも、少し嫌(笑)な物は嫌ですね。